2024年11月8日(金)当社 光ビジネスフォーム株式会社 野田工場に千葉県野田市立 七光台小学校5年生のみなさんが社会科見学にいらっしゃいました。
初めに印刷物がどのように作られているかを学びます。色や紙のしくみを熱心に聞いていました。
実際に複写用紙に文字を書いてみると下の用紙が反応して文字が現れることに驚き、ルーペで印刷物をのぞいた際には、色の掛け合わせのしくみに好奇心が抑えられない様子でした。
続いて印刷の前工程であるデザインから刷版までの工程を見学します。
デザインデータを拡大して先ほど学んだ網点(ドット)を確認したり、CTP(版を作成する機械)から版がどのようにできるかを学びました。
続いては印刷の工程です。
印刷機の各ユニットでシアン・マゼンタ・イエロー・ブラックが1色ずつ足されていき、色が変化しながら絵柄が完成するまでの様子を見ることができました。想像以上の音の大きさに驚きの声も上がっていました。
続いては印刷物を加工する(重ねたり・切ったり・折ったりする)工程です。
紙折機の凄いスピードに「はやい!!」などの声が上がりました。子どもたちによる梱包機の操作体験も行いました。
続いてダンボールの製造工程を学び、最後にフォークリフトで高さのあるパレットラックから製品を移動させるところを見学しました。
見学終了後、一人ひとりにオリジナルノートをプレゼント!
子どもたちに「何が一番楽しかった?」とインタビューしたところ「ぜ~んぶ!」とのこと。
無事、安全に楽しんで学んでもらうことができました。
============
この見学会は今回で5回目の開催となりました。
回数を積み重ねていく中で、子どもたちがより楽しく安全に学べる環境を作ろうと、学校関係者の皆様にもご協力いただきながら、従業員一同アイデアを出し合い準備を行いました。
従業員にとって貴重な機会であるこの社会科見学が、子どもたちにとっても思い出に残る体験となれば幸いです。
工場見学を通して、当社が製造業という日本のモノづくりに触れていただく機会となれていることをとても喜ばしく思います。
今後も地域のみなさまとのつながりを大切に、社会に貢献する企業として邁進していきます。